デジカメと電子玩具に戯れる日々

それはわかるんだけどね・・・



下記の記事を読んで、確信にふれていないなぁ…と思った。


山田祥平のRe:config.sys 「歌を忘れたモバイルPC 」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20121207_577649.html


モデム搭載、wifi機能搭載の普及と同列に語るのは違う気がする。
3G、4G回線用SIMスロット搭載PCはwifiと違って「タダ」で「すぐ」使えるわけではないからなぁ。
PSvitaの3G版みたくSIMカード同梱でも結局後から正式に契約しないと使用できないのは論外だし、契約価格もバカにならない。
モバイル通信インフラの整備と、日本だと「データ通信用」のプリペイドSIMがコンビニで気軽に買えないとまず無理だわ。
ユーザー側的にも買ったらUSBメモリ並みに即通信できないと

別にいらんのですよ。
ドコモショップにいって、いちいちめんどくさい契約をしないといけないのは
いやなんですわ。
B-mobileの契約方法でもめんどくさいぐらいなんですわ。
それなのに、なぜ普及しないとか、なぜSIMスロット搭載しないとか
そんなこと、考えればすぐわかることじゃんよ。
ケータイwatchもやっている以上、キャリアに批判的な記事はかけないのかな?
テレビで節電、節電といってるけど、テレビは節電対象とは言えない
大人の事情と同じものか?
ちょっと読んでてそう思いました。
クラウドも便利で、機器間のファイル転送にBluetoothとかつかわなくなったけど、
モバイルルーターが無かったり電波がつかめなかったりしたとたん、

端末が”ただの箱”になるw
とくにこないだ、地下鉄さっぽろ駅にある某有名そば屋に
いったとき店内でyahoo newsでも見ようとしたらつながらない…。
電波を確認するとつながるのは3G回線ぐらいで、Wifiは全滅だった。
こういうとき、wimax環境しかなくてクラウドだと非常に困るねw
(事前にこういうところに行かないようにすればいいんだけどさ)
というわけで、通信インフラの整備と価格、プリベイトデータSIMのコンビニ流通
とか広がらないと絶対無理ですわね。
ちなみにこの記事書いてるのはパナのCF-J9,wimax搭載店頭モデルだったりするが、wimax契約してません。(笑)