デジカメと電子玩具に戯れる日々

α7購入…気付いたこと

f:id:dualmoon:20131122021917j:plain:w900
Nikon D4 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II 2012/05/27 鹿追駐屯地記念行事 90式戦車

ニコンユーザーで元NEX-7ユーザーだった私から気付いたα7のメモ。
現在レンズがAPS-C用のE16-70とマクロの30mmしかなかったりする。
同じEマウントなので装着して使えないことはないが、設定の「APS-Cサイズ」を
ONにしないと周辺が盛大にケラれるので、本来の性能を発揮できない。
(16-70もワイドから望遠まで全部ケラレてしまう。中央部分しか使えない)
Autoのピクセルサイズは3936×2624ピクセル。
買ったばかりの16-70mmも1月にツァイスの50mmがでたらドナドナ予定である^^;

それにしても、FEレンズのライナップを見るとツァイスとGレンズばかり…。
本体安いのは、レンズで稼ぐためか(苦笑)
ソフトで稼ぐゲーム機と同じですな。

f:id:dualmoon:20131122022423j:plain:w900
Nikon D4 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II 2012/05/27 鹿追駐屯地記念行事 90式戦車 訓練展示

■操作感
小さいボディにいろいろ詰め込んでいるので操作感が犠牲になっているのは致し方ないところ。
でもAF関係はよくモードを切り替えたりAFポイントを動かしたりするのでボタン化してほしかったりするところだ。
レフ機みたく上面液晶みたいなウィンドウを背面液晶内に設けて
ボタン+ダイヤルで操作できるようにしたりしてほしかった。
露出補正ダイヤルを専用に用意するのは、機能的になんかもったいない感じがする。

ボタンは既にカスタマイズしてレフ機と似たような感じにした。
ダイヤルの真ん中のボタンはAFポイントの移動…とか)
NEX-7に操作が近いのであまり戸惑うことはなかった。

ISO設定はいいかげんAUTOで上限が設定できるようにしてほしい。
(これは手抜きと思われても仕方ないだろう)

ピーキングがマニュアルフォーカスの時しか使えなくなった…。
NEX-7の時は重宝したのにこれは改悪だなぁ。

EVFの中で水平儀が動作するのがいい。
Nikonもファインダーの中でこれできるようになればなぁ)

「瞳AF」はレンズが対応していないと使えない
(とりあえず16-70はダメだった。項目が灰色になって選択できなかった)

EVFの解像感はNEX-7より上がっている。(ギラギラした感じが抑えらている)

LA-EA4+Aマウントレンズは購入予定無し。
(位相差AF9点でエリアが狭いので。LA-EA3をつかっていたので…)

ニコンのFマウントのコンバーターは購入してしまうかもしれない。
(マニュアルになってしまうけど…)

f:id:dualmoon:20131122022551j:plain:w900
Nikon D4 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II 2012/05/27 鹿追駐屯地記念行事 90式戦車 訓練展示

▼写真のこと
記事内容とは関係ないですが2012年に行われた鹿追駐屯地記念行事から。
この日は東千歳とかぶっていたけど、鹿追を選択。(前の年見に行ったから)
なんといっても間近で戦車の訓練展示を観戦できるのがいい。
この日は午前中曇り、訓練展示終了後、晴れた感じだった。
(5月末だったけど15、6度+風なので肌寒い)
隊長車なんだろうか? 戦車長らしき人位置が後ろの車両とは逆だ。
3枚目の写真の現像はちょっと遊んでしまいました(少しヘビーな感じが出てればいいなぁ…と)
今度は鹿肉料理も食べに行きたいところ。

f:id:dualmoon:20131122022654j:plain:w700
SONY NEX-7 正門前のバス停留所から