遠征近づく…
Nikon D3S + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR 2011 木更津駐屯地記念行事
今年、最初の趣味の撮影遠征が近づく。
メインの撮影対象は「ヘリ」なんだけど、今年はゴーヨンやめてD600+24-70とD4+80-400にしようと思ってる。
Nikon D3S + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR 2011 木更津駐屯地記念行事
ヘリはローターが写っているならシャッター速度を遅くしてローターが回ってるように見せないとイマイチなところがあるのでデカくて重いゴーヨン君は手持ちだと結構しんどい。
ゴーヨンだとSS125~250でぶれるなっていうのが無理だ。
ピントがキマったときは最高なんだけどなー(幸)
Nikon D3S + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR 2011 木更津駐屯地記念行事
また、昨年撮ったAF-Cの設定が「最初の一枚目のみピントを合わせる」っていう設定になっていたので、これがどうもどんなにSSあげて止めてもピントが甘い写真の原因になってた可能性高い。
こんな設定AF-Cでデフォ設定にしないでくれよ。
メーカーが最初に設定してるから正解と思うじゃんかよ…Nikon
というわけで、今年の設定は別な設定にしてるので成功率が上がるといいなぁ。
※写真は今はもうD4の頭金になってしまったD3Sで撮ったもの。
木更津のヘリの機動はすごいね。
特にCH-47Jの機動。
機体をひねりながらS字に会場に進入。
なんか横滑りしているような感じで地面に着く前に後部ハッチを開口。
兵員と車両を降ろしてた。
ヘリボーンの訓練展示はおとなしく垂直に降りてるのしか見たことなかったので感嘆した。
2年ぶりだけど今年も行きますわ(笑)