Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z(その1)
D600 + Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZF.2
サンタさんからのプレゼントを開封するとそこには前倒しで12/20に発売されることになったFEマウントの
「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z」
55mmで旅行&スナップ用、オートフォーカスの使えるツァイスの単焦点ということで購入してしまった。
D600 + Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZF.2
レンズの大きさは、フードを逆さにつけるとコンパクトな感じに見える。
しかし、ちゃんとはめるとフードが結構デカく見えかもしれない。
シルエット的にはD600に24-70をつけた感じに似ている。
(ニコンユーザーしかわからんよね^^;)
D600 + Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZF.2
解像力に関しては発売前から結構噂になるくらい、高いと評判になっていた。
あまりサンプルも出ていなかったと思うが、レンズ構成を見たらピンとくる感じだったりするんだろうか?
最近各メーカーの50mm単焦点で、解像力にハズレはほとんど聞いたことがないから当然といえば当然かもしれない。
(AFのハズレはよく聞くけど)
D600 + Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZF.2
α7にオートフォーカスの効くレンズが1本くらいほしかったのでこれに決めた感じだ。
24-70F/2.8もリリースされるけど、ニコンの持っててかぶるので選択しなかった。
マニュアルだけどマウントアダプターでとりつけられるし。
2014年のFEマウントの予定に「超広角レンズ」とあったので、次回購入予定はこれにすると思う。
(小旅行のお供に)
▼写真のこと
D600で撮ってます。しかも同じツァイスレンズ^^;
なんか今更、買わないと思っていた単焦点沼にどっぷりハマっています^^;;;
きっと身近なもの撮り始めるようになったからだな。
コシナの「Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZF.2」ですが、ニコンとαにつけて遊びましたが、
恐ろしくキレキレの画を出しますね。
スピードライトのSB700は今、売ってしまって^^;何も配光していない状態で撮影。
あきらめて、少しアンダーな感じで処理。
それにしても、α7についたホコリ、もっとまじめに落としとけばよかった…。

SONY Eマウント交換レンズ Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z
- 出版社/メーカー: ソニー
- 発売日: 2014/01/15
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る

Carl Zeiss DISTAGON T*2/35mm ブラック ZF.2 (ニコンCPU内蔵マウント対応)DISTAGONT2/35BKZF2
- 出版社/メーカー: COSINA
- 発売日: 2010/06/24
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る