「第1空挺団 降下訓練始め」に行ってきた(その3:ヘリetc)
Nikon D4S + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR 2016/01/10 第一空挺団 降下訓練始め CH-47J/JA 習志野演習場
Nikon D4S + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR 2016/01/10 第一空挺団 降下訓練始め AH-64D 習志野演習場
Nikon D4S + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR 2016/01/10 第一空挺団 降下訓練始め AH-64D 習志野演習場
今回は現像ソフトCaptureOne pro7をCaptureOne pro9へバージョンアップしたので、そのテストもかねて再び「降下訓練始め」をアップする。
前回はパラシュートメイン+αだったが、今回は再びまたヘリをメインに(笑)
Nikon D4S + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR 2016/01/10 第一空挺団 降下訓練始め UH-1J 訓練展示
Nikon D4S + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR 2016/01/10 第一空挺団 降下訓練始め UH-1J 訓練展示
最初の1枚目は、演習場内で荷物検査が終わり会場に歩いて行く途中で撮ったもの。
朝まとめて飛んできたCH-47J/JAが駐機場にずらっと並んでいる様子。
Nikon D4S + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR 2016/01/10 第一空挺団 降下訓練始め UH-1J 訓練展示
両サイドに付いているフロートのようなものは87式地雷散布装置。
Nikon D4S + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR 2016/01/10 第一空挺団 降下訓練始め UH-1J 訓練展示
Nikon D4S + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR 2016/01/10 第一空挺団 降下訓練始め UH-1J 訓練展示
バスに乗っていくと指をくわえて後悔していたところだが、撮れたのでラッキーだった。
Nikon D4S + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR 2016/01/10 第一空挺団 降下訓練始め AH-64D 訓練展示
同じくAH-64Dも朝到着して駐機場で待機しているところ。
朝日を浴びているので、少しテカっている。
Nikon D4S + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR 2016/01/10 第一空挺団 降下訓練始め C-1 訓練展示
Nikon D4S + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR 2016/01/10 第一空挺団 降下訓練始め P-3C 訓練展示
このP-3Cは500mmフルサイズだと画面1/4以下のサイズ。
それでもディテールが残っているので、200-500は値段らしからぬ性能を発揮する。
Nikon D4S + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR 2016/01/10 第一空挺団 降下訓練始め LR-2 訓練展示
今回の状況偵察はP-3CとLR-2のみ。
朝、OH-6Dも来ていたが、参加しなかった模様。(OH-1も参加しなかった)
Nikon D4S + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR 2016/01/10 第一空挺団 降下訓練始め CH-47JA 訓練展示
高機動車と120mmRTを懸架してヘリボーン中のCH-47JA。
Nikon D4S + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR 2016/01/10 第一空挺団 降下訓練始め CH-47JA
Nikon D4S + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR 2016/01/10 第一空挺団 降下訓練始め CH-47JA
Nikon D4S + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR 2016/01/10 第一空挺団 降下訓練始め CH-47JA 訓練展示
これは機体下部にフォーカスが当たってしまって隊員にピントがあってないなぁ^^;
Nikon D4S + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR 2016/01/10 第一空挺団 降下訓練始め CH-47JA 訓練展示
Nikon D4S + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR 2016/01/10 第一空挺団 降下訓練始め AH-1S 訓練展示
あまり撮らなかったコブラ。
Nikon D810 + Sigma A 24-105 mm f/4 DG OS HSM 2016/01/10 第一空挺団 降下訓練始め AH-64D 装備品展示
Nikon D810 + Sigma A 24-105 mm f/4 DG OS HSM 2016/01/10 第一空挺団 降下訓練始め AH-64D 装備品展示
Nikon D4S + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR 2016/01/10 第一空挺団 降下訓練始め 中谷防衛大臣
今回の現像、ハイコントラスト気味に現像したせいか、若干ギラギラしているかもしれない^^;
次回は地上車輌メインにアップする予定。
dualmoon.hatenablog.com
AH-64 アパッチはなぜ最強といわれるのか 驚異的な攻撃力をもつ戦闘ヘリコプターの秘密 (サイエンス・アイ新書)
- 作者: 坪田敦史
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 2009/12/17
- メディア: 新書
- 購入: 2人 クリック: 18回
- この商品を含むブログ (4件) を見る