丘珠航空ページェント 2018(その1)
Nikon D5 + AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR(内蔵テレコン使用) 2018/08/12 丘珠航空ページェント F-16C
■第35戦闘航空団の機動飛行が熱かった
2018/08/12に丘珠駐屯地で開催された「丘珠航空ページェント」を見に行ってきた。(ネットの噂では今年が最後と言われているが、実際のところほんとかどうかは知らない。)
天気は薄曇りで、日が時々射すような天候だったが、UVクリーム塗っても、手が結構焼けてしまった(笑)
Nikon D5 + AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR(内蔵テレコン使用) 2018/08/12 丘珠航空ページェント F-16C
Nikon D5 + AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR(内蔵テレコン使用) 2018/08/12 丘珠航空ページェント F-16C
Nikon D5 + AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR(内蔵テレコン使用) 2018/08/12 丘珠航空ページェント F-16C
↑後から気づいたのだが、エアインテイクにマッハコーンみたいなのが発生していた。
それにしても、今回の米軍三沢基地 35FW所属のF-16Cによる機動飛行展示が凄まじかった(汗)
国内の航空祭で「F-16機動飛行」と言えばこの部隊といわれるほど有名で、若干食傷気味(^_^;)だったりも
していたのだが、予想を裏切ってくれた。
まるで、千歳基地航空祭の鬱憤を晴らすかのように住宅街にもかかわらず低空で容赦なくアフターバーナー焚きまくり(笑)
空自や海自が騒音に配慮して遠慮がちに飛んでいたにもかかわらず、ガンガン飛ばしまくっていた(笑)
見よこれがアメリカ空軍だっ!と言わんばかりの豪快な機動と無茶苦茶ぶりに、涙と変な笑いが込み上げてきたわホント。
(なんか終始すげーーすげーーー言ってた自分w)
Nikon D5 + AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR(内蔵テレコン使用) 2018/08/12 丘珠航空ページェント F-16C
Nikon D5 + AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR(内蔵テレコン使用) 2018/08/12 丘珠航空ページェント F-16C
一番凄かったのは、つどーむの横から超低空でのスニークパス+ナイフエッジ。
Twitterでも急降下から屯田・麻生方面で旋回、つどーむまでの機動時間が短く気づかなかった人がいるくらい高速な機動飛行w
(つどーむの丘のあたりで見ていても)
しかもそのとき音速は出ていなくても、低空でのアフターバーナーは耳が壊れそうになったw
(聞こえてきた会場アナウンスでは時速800km超ぐらいだったような)
いままで聞いたF-16の飛行音の中で一番大きかったw
とりあえず、最高でしたっ!
Nikon D5 + AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR(内蔵テレコン使用) 2018/08/12 丘珠航空ページェント F-16C
Nikon D5 + AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR(内蔵テレコン使用) 2018/08/12 丘珠航空ページェント F-16C
Nikon D5 + AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR(内蔵テレコン使用) 2018/08/12 丘珠航空ページェント F-16C
■180-400の描写がヤバかった
帰宅してからデータをチェックすると、結構細かく撮れていてニヤニヤしながら見ている自分がいた。旧500F/4G並に細かく写っているなぁ……しかも、×1.4テレコンONにして撮っても画質劣化がほとんどわからんし。
さらにズームレンズというのが素晴らしい……重いけどいろんな場所に撮影しに行きたくなるレンズだなぁ。
清水の舞台から5回ほど飛び降りたけど(笑)買って良かった。
来月は、撮影遠征をもう1箇所入れることにしよう……w
今回は、広角レンズ持っていかなかったが特に問題無かったな。
ゴーヨンだと編隊飛行かなり小さくなるけど、180mmだとヘリのディテールが分かる程度に圧縮して撮れる。
近くに来たら編隊を3分割ぐらいで撮ればOKという感じだった(笑)
Nikon D5 + AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR(内蔵テレコン使用) 2018/08/12 丘珠航空ページェント F-16C
Nikon D5 + AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR(内蔵テレコン使用) 2018/08/12 丘珠航空ページェント F-16C
Nikon D5 + AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR(内蔵テレコン使用) 2018/08/12 丘珠航空ページェント FDA E-175
今回はビデオ用のショルダーマウントの安定感にかなり助けられた。
特にシャッター速度320~500の低速で撮影する際に、焦点距離とレンズサイズが長い分ちょっとのブレも拾ってしまう。
もうヘリやプロペラ機には必須アイテムかもしれない(一脚よりも取り回しが効くし、小さいし)
Andoer ハンズフリー ショルダーサポートパッド スタビライザー デジタル一眼レフカメラ・ビデオカメラ HD DV ビデオ撮影用
- 出版社/メーカー: Andoer
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る