2013 岐阜基地航空祭(その1)
今週のお題「紅葉」
Nikon D4 + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + Tc14e2 2013/11/24 岐阜基地航空祭 F-15Jと紅葉
2013/11/24に開催された岐阜基地航空祭に行ってきた。
ここの航空祭の醍醐味は、「展示飛行の回数の多さ」だ。
まとまった数の航空機(T-4,F-4,F-15,F-2)が午前2回、午後1回と
民間機のトラフィックにあまり影響されないので多い。
(しかし、セントレアの影響があるようだ)
Nikon D4 + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + Tc14e2 2013/11/24 岐阜基地航空祭 F-15J
過去2回ほど行ったことがあるが、今回も岐阜駅前に前泊した。
(名古屋泊は名鉄が混むのであまりお勧めしない…1回目に行ったときかなり寿司づめになるので)
ここの航空祭も出発はセオリー通り、始発かそのあと2本くらいの作戦行動をとる。
Nikon D4 + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + Tc14e2 2013/11/24 岐阜基地航空祭 C-1 FTB
しかし今回例年と比べて人が多く感じたのは気のせいだろうか。(話によると来場者数15万人とか…)
余裕かまして名鉄岐阜、6時44分ぐらいの列車でいったらすでに三柿野駅から正門まで規制入って行列出来上がってました^^;
開門してからエプロンの間にはセキュリティチェック。
米軍以外の基地の航空祭でセキュリティチェックは珍しい感じだとおもった。
(MV-22は寸前で中止になった…残念)
Nikon D4 + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + Tc14e2 2013/11/24 岐阜基地航空祭 F-4EJ
天気は快晴でとても喜ぶべきなのだが、岐阜の場合、メイン会場内だと夕方まで終始“逆光”だったりする。
逆光対策設定で撮って、あとで加工する感じだけど、被写体の背景が白く飛ぶか、影絵を量産してしてしまう感じだ。
場所はメイン会場以外だと、遠くて動き的に寂しい感じになるし悩ましいところ。
Nikon D4 + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + Tc14e2 2013/11/24 岐阜基地航空祭 F-4EJ
今回もメイン機材はD4+ゴーヨン+1.4倍テレコン。
サブはD600+85mm1.4G(謎^^;)
そこは24-70mmだろと自分に突っ込みを入れる感じだが、あえて画角的に苦行の道を選ぶ^^;
(航空祭以外にも撮る場所があったので…)
出社時間が迫ってきたので^^;、その2につづく