冬の新千歳空港
今週のお題「さむい」
Nikon D4S + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR 2015/1/12 新千歳空港
1/12に冬晴れの東京から一時間ちょっとでこの景色。
東京は日中、12、3度だから歩くと汗ばんだが、ゲートに到着してボーディングブリッジを歩くと寒い。
すでにこのとき条件付きの運行になっていたが、この日は遅延はあったが終日運行していたようだ。
そんな感じで久々に昼間北海道に飛行機で戻ってきたので、空港をスナップして歩くことにした。
冬期は展望デッキが閉鎖されるので、フードコートのUV処理されたガラス越しに撮影。
Nikon D4S + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR 2015/1/12 新千歳空港
自分的に遠目から見ると767とよく間違える^^;787。
ガラス越しにとっても映り込みが少ないのは、「C-PLフィルター」を装着しているおかげである。
っていうか80-400にはつけっぱなし。
夜の映り込みはさすがに厳しいが、昼間の窓ガラスであれば、かなり消せる感じである。
Nikon D4S + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR 2015/1/12 新千歳空港
Nikon D4S + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR 2015/1/12 新千歳空港
ちょっとかわった雪国の空港サポート車両。
タイヤスリップして、雪を押せないことはないんだろうか?
っていうかスノーブレード付きの普通車なんて初めて見た^^;
Nikon D4S + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR 2015/1/12 新千歳空港
航空機用防徐雪氷液を吹き付ける車両。
翼の表面が凍ると十分な揚力が得られず離陸できないらしいので吹き付けるものらしい。
Nikon D4S + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR 2015/1/12 新千歳空港
やはり吹雪いて曇っているとノイズが多い。
(NR切ってるせいもあるけど)
カメラのセンサーは画素数的に頭打ちと言われてるけど、今後は霧や雪、煙、雨のなかでもノイズレスなセンサーを開発してほしい感じだ。
(高感度にしてもこれは出てしまうからなぁ…)
Nikon D4S + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR 2015/1/12 新千歳空港
よく台湾からくるハローキティ。
Nikon D4S + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR 2015/1/12 新千歳空港
空港内も撮ったので、次回アップすることにしよう。
D810は現像がめんどくさい^^;
Kenko カメラ用フィルター Zeta EX サーキュラーPL 77mm コントラスト上昇・反射除去用 047712
- 出版社/メーカー: ケンコー
- 発売日: 2010/10/01
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 1人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
最近ヘビーローテーションで聞いている歌
▼坂本真綾 幸せについて私が知っている5つの方法 Music Video/TV size