久しぶりに「めふん」を買って食べる
Nikon D600 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
鮭の腎臓でつくる塩辛なのですが、イカの塩辛とはだいぶ違った味がします。
私はイカの塩辛の味は全然ダメで食べれないほうなのですが、この“めふん”に関しては大好物です。
大好物といっても今回食するのは、10年ぶりなわけですが(笑)それはなぜかというと、北海道の食べ物でも普通のスーパーなんかには売ってないからです。
水産系のお土産屋さんでも行かない限り売ってないですよね。
私のいったところで、見かけたところは、新千歳空港の土産屋とJR札幌駅のどさんこプラザでしょうか。
Nikon D600 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
で、味の方はというと、「タラコを濃厚にした」感じでしょうか?
見た目はアレですがwタラコが好きな人なら大丈夫でしょう。
これを口にするとご飯が何倍でもイケてしまいます。
日本酒なんかによく合うみたいなんですが、私はワイン派なので(苦笑)よくわかりません。
(ちなみに、酒は少し飲みますが、タバコもギャンブルもしませんw)
Nikon D600 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
今回買ったのはそんなに塩辛くなく、汁気もあまりない感じだった。
おそらく汁気のあるものは結構しょっぱい。
塩辛いと上の量でご飯一杯イケてしまう(汗)
JR札幌駅の「どさんこプラザ」は北海道各地の「変わった」名産品が集まっているので、飛行機で来ている方は快速エアポート待ちにの間に寄ってみてはいかがかも。
めふん (女奮) 180g 【鮭の腎臓を塩辛にした珍味】ビタミンB12・鉄分不足に!さけの血合い【高級珍味】
- 出版社/メーカー: 北海道特産品 吉粋(きっすい)
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る