雑記……
Nikon D300S + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II 2010/06/20 上富良野駐屯地記念行事 74式戦車 訓練展示
dualmoon.hatenablog.com
■また人の写真を勝手に使ってる……(呆)
dualmoon.hatenablog.comまた自分の撮影した写真が勝手にブログの雑記に無断で転載された。
無断使用されたのは上記の74式の写真。いい加減頭にきたのでサイト名をGoogle画像検索のスクショでさらす。
相変わらずまるで自分の写真のように私の撮影した写真を勝手に使うんだなコイツ……。
この検索結果ははてなブログ内に掲載している私の写真をGoogle先生の画像検索にドラッグ・アンド・ドロップに放り込んだ結果である。
すでにサムネールの段階でわかると思うが画像は同じである。(画像サイズも一緒)
撮影者の私のブログがコイツのブログより下に表示されている。
写真を撮っている人間ならわかると思うが、
少なからずとも私は見る度、「土足で頭を踏みつけられてるような気分」になる。
なんだろう……こっちのほとぼりが冷めてからまた使う魂胆だったんだろうか?
しかも私が今から9年前、2010年に撮影した懐かしい写真……古いところを無断でコソ泥のように使用するあたり無自覚な悪意を感じる。
古いから気づかないということも織り込み済みなのだろう。
それにしても最低限、“他人のブログ”からの画像使う場合、出典リンクくらいはきちんと記載しようや。
人が心血注いで撮影した写真を履帯で踏みにじるような行為はホントにヤメレや。
最近慌てて該当記事を会員限定にして閲覧できないようにしている。
消すではなく閲覧できないようにしてるのが写真乞食らしく女々しいw
しかもほとぼりが冷めたら再開するらしい……人の写真なのになんなんだコイツ?
やることがクズ過ぎんだろ……(呆)
なら、記事じゃなくてトップページにリンクしてやるわ。
ameblo.jp
しかたなくPV数あげてやるから感謝しろよなw
コイツのブログTOPに記載されてる無断転載禁止って一体なんなんだ?
さんざんコイツがブログで批判している中韓とやってること同じじゃんw ブーメラン刺さってるし。
っていうかほんと、何様なんだコイツ?
<追記>
さらにコイツのブログに書いてる戦史ってテキストや写真など内容が全てWikipediaからのコピペwww
自分の言葉を織り交ぜて書かれてるならまだしも全てコピペ……。
それでブログトップに無断転載と著作権w……コイツがブログで書いてる竹島うんぬん語る資格は1ミリもないと思うw
■マイナンバーは便利
別に総務省の回し者ではないが、役所の時間外にコンビニで証明書をとるのはすごく便利だと思う。以前は公的証明書を取るにはわざわざ仕事とかぶらないよう通勤時間を早めにして役所に寄ってから
事務所……という具合か昼休み時間を潰して区役所か出張所にいくスタイルだったが
マイナンバーカードが毎日6:30から23:00(土日、祝祭日も)までで
あれば夜の帰宅途中にコンビニで発行してもらうことも可能になった。
マスゴミはそのへんもピックアップするべきなのに何故か執拗に
「国民をID管理する管理社会はNG」
「国民のプライバシーがダダ漏れ」
等のネガキャンばかりなのでうちの高齢の両親はマイナンバーカードをもっていない。
テレビしか情報源がないので利便性がわからないんだよなぁ……ほんとマスゴミはゴミ以下だわ。
システムから情報が漏洩してもマスゴミは何故か当の役人を叩かず、なぜか政権とシステムを叩くw
自治労や公務員労組を叩きたくないのがモロわかりだわw
マイナンバー使える行政サービスはもっと増やして欲しい。
■マイナンバーアレルギーw
Yahooニュースのコメントに反対している人がいたが理由がおそまつ過ぎて苦笑した。「システム維持に金かかるから×、証明書は役所の窓口まで行けばいいから別に必要無い」
おえ゛?役所に行けばとかって……それって自分の家が役所に近いだけでは?wwwww
こっちは区役所までいくのにバスで30分かかるんですがw
コンビニだと徒歩5分で済む。
システム維持に金がかかると……金がかかるかもしれないけど利用する側はとても便利なんですわ。
コストより得られる公共の利益の方がでかいと思うんですが。
しかも、時間のかかる労力と無駄な待合時間wを大幅に減らせることは、
サービスを提供する側や利用する側にとって大きな利益になると思うのですが?
コストが気になるんであればマイナンバーのコスト削減より
公務と称してクソ役にも立たない海外旅行や接待を繰り返すクソ知事や議員等をクビにしたほうが遙かにコストを削減できると思う。
■ICカードリーダーを購入
今日、自分のマイナンバーをマイナポータルでクレカと紐付けするためにICカードリーダーをヨドバシの通販で購入した。紐付けする理由は2020年7月から開始される「マイナポイント」でポイント還元を受けるためである。
bitdays.jp
サンワサプライ 接触型ICカードリーダライタ Windows/mac両対応 自宅で確定申告 ADR-MNICUBK
- 発売日: 2016/12/01
- メディア: Personal Computers
ほんとは交通系ICカードも読めるのが欲しいのだがGalaxyNote10+にNFCがついているので
Suicaは泥アプリで残額確認と使用履歴の印刷をすることにした。
ICカードリーダーの選択は結構幅がせまいw
・マイナンバーカード(ICチップ付き)や公的個人認証サービスに対応している
・Windows10に対応している
・USB3.0に対応している
・e-Taxに対応している
上記が「問題無く動作」する条件を満たしているものは意外と限られていたw
「USB3.0端子だと動作しないとか」「Windows10での動作が不安定」「カードの差し込み間違えるとOS再起動」等
これらの条件を考慮して吟味した場合、NTTコミュニケーションズとサンワサプライあたりかなと。
ホントはソニーのパソリみたくSuicaも読める方がいいのだが、いかんせんリリースされた時期が古く
使用環境によっては不具合が結構発生するパターンも多いらしいので今回はパスした。
サンワサプライのICカードリーダーはまだ使用していないが、後日、使用感を書くかもしれない。